※登録後にすぐに特別無料動画をご視聴いただけます。
※公開期限は、登録後から24時間以内になります。

マーケティング業界における
不都合な真実

Inconvenient truth

世の中には、マーケティングに関する書籍や本が溢れかえっています。

そして、その書籍などに書かれている内容は、どれも似たり寄ったりです。

また、小難しいマーケティング理論(3C分析、4P分析、SWOT分析など)は、ただの理論であってすぐに明日から実践できるものは少ないのが現実です。

このような教科書通りの常識的なマーケティング手法は、役に立ちません。

さらに、ライバルや同業種がやっている手法やテクニックを真似ることによって、似たようなコピーやホームページ、、ランディングページで溢れかえっています。

そのような思考で、マーケティングにおいて圧倒的な結果を出すことは出来ません。

マーケティング専門家やコンサルタント、Webマーケッターと呼ばれる人たちが、ビジネスの世界には沢山存在しています。

しかし、マーケティングコンサルで、本当に凄いマーケティング力があるのであれば、自分で商品サービスを作ってマーケティングを仕掛けて売った方が圧倒的に儲かるので、コンサルはやらないはずです。

残念な事実として、マーケティングコンサルやWebマーケコンサルをやっているのにも関わらず、自分の新規顧客獲得に苦労して売上が上がらずに相談されたりすることがあります。

不都合な真実が、実際にあるわけです。

そんな状況に一石を投じたいと思い、今回特別に逆説のマーケティング思考を公開しようと思いました。

非常識な結果を
次々に生み出す
逆説のマーケティング思考
とは?

Paradoxical marketing thinking

「消費者のニーズを探って他社より良いものを安く売る」といった従来の勝ちパターンは、もはや通用しません。

変化の激しい時代には、逆転の発想が必要です。

実際に逆転の発想で成功している企業が数多くいます。

画一的なスタイルとは逆で、店ごとにメニューや価格を変えて成功している中華料理チェーンや長年培ったブランドの顔を捨て、パッケージレスで勝負をしている緑茶飲料などです。

今後は、逆説的で非常識なマーケティング手法が、より重要になってきます。

私たちは、店舗ビジネスを含めて、B2BやB2Cのビジネスを20事業以上立ち上げて、100億円以上を売り上げて来ました。

その上で分かったことは、常識的なマーケティング手法よりも、非常識であり逆説的なマーケティング手法の方が、圧倒的に成果が出るということです。

その逆説のマーケティング思考について、戦略・戦術・組織の3つのポイントに分けて、特別動画で解説していきます。

特別動画で公開する
内容とは?

#01
逆説のマーケティング戦略編
時流やトレンドに安易に乗っかると失敗する最大の原因とは何か?
トレンドの周辺市場を攻めて事業開始2年で2億円を達成した事例
完全なブルーオーシャンなど存在しない。本当に狙うべきパープルオーシャンとは何か?
Google/Yahoo!の検索結果1位を取るよりも、〇〇の検索結果1位を狙え!!
パープルオーシャン戦略で、わずか3日間で1億円を売上げた事例
同業のマーケティング戦略を真似するのは愚の骨頂。本当に真似すべき業種業界のマーケティング戦略とは?
#02
逆説のマーケティング戦術編
メルマガの時代は終わっていない。LINEよりもメルマガの方が有効な理由とは?
顧客は嘘をつく!見込客にアンケートを取っても無駄な理由と代替策とは?
大量の見込客アンケートよりも売れるかどうかが確実に分かるリサーチ方法とは?
CPA(顧客獲得コスト)は安ければ良いというのは幻想。CPAが高くても利益が最大化するカラクリとは?
士業・コンサル系ビジネスで、広告の投資対効果を最大化する戦術とは?
物販・通販系ビジネスで、広告の投資対効果を最大化する戦術とは?
LPO対策をやる前に〇〇対策を先にやった方がCVR(成約率)は劇的に上がる!!
#03
逆説のマーケティング組織編
マーケティング担当者は、入社したらマーケティングの仕事ではなく、まずは〇〇〇〇の仕事をやらせるべき!!
女性向け商材で女性マーケティング担当をアサインしてはいけない理由とは?
女性向け商材で男性が担当する際に絶対に注意すべき2つのポイントとは?
Webマーケティングに最も向いている人材は、本人の趣味が〇〇の人
マーケティング理論を学ばせても、セミナー研修を受講させても成長はしない理由と代替策とは?
※登録後にすぐに特別無料動画をご視聴いただけます。
※公開期限は、登録後から24時間以内になります。
プロフィール #01
株式会社リアルプロモーション
代表取締役 松本剛徹(まつもと たかのり)

1985年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、富士通株式会社に入社。その後、株式会社DeNAに転職してモバイルマーケティングに従事。2011年に株式会社リアルネットを創業して、20代経営者ベストベンチャー30に選出される。小さな倉庫を間借りした事務所からスタートして、年商10億円企業に育て上げ、大手企業に会社を売却。

コンサルティング事業、HP・LP制作事業、広告運用代行事業、マッチングビジネス事業、イベント講演会事業、メディア事業、化粧品/健康食品通販事業、歯科医院経営事業、教育事業、AI(人工知能)事業など全10事業を多角的に展開し、グループ年商は20億円を突破。事業売却や事業譲渡、会社売却を経験してきたシリアルアントレプレナー(連続起業家)。

出版

書籍:『ゼロから始めるスマートフォン集客術』
電子書籍:『スマホ通販完全マニュアル』
書籍:『ゼロから年商10億円企業を創る』
書籍:『99%失敗しない新規事業の創り方』

セミナー講演会

・神田昌典の『マーケティング白熱会議2016』
・2016年 日本経営合理化協会『スマホ通販のやり方』
・2017年 現東京都知事の小池百合子氏、ローソンCEO玉塚氏、メンタリストのDAIG氏等、多くの著名人が登壇する「全国経営者セミナー」にて登壇。その他多数の登壇実績あり。

プロフィール #02
株式会社リアルプロモーション取締役
株式会社イーメディック代表取締役
他、複数の会社を経営
小島幹登(こじま みきと)

1975年生まれ。(株)リアルプロモーション取締役、(株)イ―メディック代表取締役など、下記の事業を始めとした複数事業のオーナー経営者であり、連続起業家。

化粧品通販(年商10~20億円を3社、内2社は2019年、2020年に会社売却)、健康食品通販、医薬品通販、美容クリニック(年商8億円で2019年に大手病院グループに売却)、メディア事業(2015年に会社売却)、歯科クリニック(事業譲渡)、泌尿器科クリニック(全国6医院まで拡大し事業譲渡)、瞬読事業(速読教室、書籍は3冊で15万部)、株式投資とFXの投資向け情報提供サービス(のべ会員約3000名)、相続専門メディア事業、不登校支援スクール、室内ゴルフレッスン事業、結婚相談所、ストレッチ専門店、メンズ美容専門店、医療人材専門の人材紹介業、ビジネスセミナーのプロデュース。

出版

書籍:『1か月で3億円稼ぐ ジョイント思考』

※登録後にすぐに特別無料動画をご視聴いただけます。
※公開期限は、登録後から24時間以内になります。